身体を引き締めるABC×3プログラム

運動するのは気が重いと思っているあなたへのヒントです。

3つのA
1. Action (行動)
まずはアクティブに身体を動かすことを意識します。シンプルなストレッチや、近所の散歩から始めましょう。

2. Analyze (分析)
自分のスケジュールを確認し、アクティブに動ける時間を見つけて下さい。朝食前に1分、仕事後に2分、その程度なら作れますか?

3. Accountability (責任)
毎日アクティブに動くことを続けましょう。少しでもストレッチやウォーキングができた日は、それをメモしておきましょう。自分の行動に責任を持つことで達成しやすくなります。

3つのB
1. Breathe (呼吸)
深呼吸をして胸が拡がるのを感じ、肺から全ての空気を押し出すイメージで、ゆっくりと息を吐いてみましょう。リラックスして集中できるようになります。

2. Break (休憩)
忙しい日々を送っている方も、休む時間を作りましょう。5分間でも休憩時間を作って部屋の端から端へ歩くだけでも、集中力を取り戻し効率アップします。

3. Balance (バランス)
日々やらなくてはいけないことと、新しいアクティビティとのバランスを取りましょう。自分のライフスタイルに合ったバランスを見つけ、自分のペースを保つことで長く続けられます。

3つのC 
1. Change (変化)
変化はあなたが作るものです。願うだけは誰でもできますが、実際に行動に移せるのはあなただけです。毎日自分と向き合いましょう。

2. Community (コミュニティ)
周囲の人たちに助けてもらいましょう。身体を引き締めたい方は、あなただけではないはず。励ましてくれる仲間がいれば、とても楽になります。

3. Commit (コミット)
始めようと決意した今の気持ちを忘れずに、毎日腕のストレッチをしたり、深呼吸をしたり、何らかの形で身体を動かしましょう。身体が喜んでいるのを全身で感じて下さい。

毎日1歩ずつ進んで下さい。どんなに前進できたか実感できる日が必ず来るでしょう!

byサマンサ・クレイトン